まだ人生を諦めていない人へ

本気で甲子園を目指してたあの頃のように、最高の仲間だと思える人達と最高の人生を送りたい。そんな僕の想いを綴った本音のブログです。

不安になることはプラスでしかない!?

 

 

こんばんは!やすきです!

 

 

今回は

不安になることはプラスでしかない

 

ということについて話していきます。

 

 

不安になるって

マイナスなイメージがありますよね。

 

 

☑︎何をするにも不安になる。

☑︎不安になるとなかなか動き出せない。

☑︎不安になることがこわい。

 

そんな気持ちになる人がほとんどかなと思います。

 

 

なかなか何事も不安にならずに

淡々と始めて淡々とやっていける人なんて

 

そうはいないですよね。

 

 

ただ、僕は不安になることが

全くマイナスなことだとは思っていません。

 

むしろプラスなことだと思っています。

 

今回は不安になってしまうことへの

マイナスなイメージを持っている、

 

不安になるとなかなか動き出せない。

 

 

そんな人に向けて、少しでも不安の中で

一歩踏み出せるきっかけになる

 

勇気が湧くような記事に

なったらいいなと思って話していくので、

 

 

不安になりがち。

不安になったら立ち止まりがち。

 

 

そんな人はぜひ読み進めてください。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200622150259j:image

 

 

では早速、

 

不安になることってマイナスなんじゃないの?

不安になることの何がプラスなの?

 

そんなことを思った人に説明していきます。

 

なんで不安になることがプラスなのか。

 

 

不安になる=未来の自分に期待してるから

 

 

です。

 

 

今から何かをやった先の未来に期待している。

その未来を手に入れたい自分がいる。

 

不安ってそういう時に起きるものですよね。

 

 

好きな人に告白する時だってもちろん不安。

 

でも付き合えた先の未来を考えると

ワクワクして、そんな自分に期待している。

 

 

甲子園がかかった県大会の決勝戦だってそう。

めちゃくちゃ不安。

 

でも甲子園に出て、

あの大歓声の中で野球をしている自分を

想像するだけでワクワクする。

 

 

不安ってこんな感じで、その先の未来に期待して

ワクワクしているからこそ起きることです。

 

 

逆に、

東京オリンピックに出れるかどうか不安

 

なんてそんな気持ちは僕には一切ありません。

 

だってそもそも今から東京オリンピック

出れるなんて期待してないから。

 

なんにも不安にはならない。

 

 

こんな感じで、何回も言いますが

不安になることってその先の自分に

期待してワクワクしてるんです。

 

 

だから僕は

めちゃくちゃプラスだと思っています。

 

人生ワクワクしてなんぼだと思っているので。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200623173339j:image

 

 

不安になることは悪いことじゃない。

不安になることはむしろプラスなこと。

 

 

だからといって、不安な気持ちがなくなることは

そう簡単にはないですよね。

 

どうしても一度不安になったら

そこからも不安はつきものだと思います。

 

 

じゃあどうすればいいのか。

 

不安な時に僕がおすすめする 

 

3つの大事な考え方を

シェアします。

 

 

☑︎不安から逃げないこと。

☑︎不安な気持ちを大事にすること。

☑︎そういうもんだと思うこと。

 

 

この3つです。

 

不安にならない方がいいと思ったところで

不安な気持ちはなくなりません。

 

 

そうなったらいっそのこと、

不安な気持ちを受け入れた方が楽です。

 

 

不安な気持ちがある上で、じゃあどうするか。

 

逆に今不安だからこそ、

その先の未来に価値が生まれる。

 

もう不安になっちゃったんだからしかたない。

もういいや。

 

 

これくらいに思っておいた方がずっとか楽に、

不安な気持ちと付き合っていくことができます。

 

 

僕が野球をしていた時から

大事にしていた考え方です。

 

甲子園がかかった決勝戦の朝なんて

まさにこう考えていました。

 

 

めちゃくちゃ不安。

めちゃくちゃ緊張する。

 

でも、何時間後にどうなっているかは

もう決まっている。

 

どんだけ不安でも、やれることをやるしかない。

 

 

ほんとに朝からずっとこう考えていました。

 

不安だからといって、何か特別なことが

できるようになるわけではないし、

 

できることをやるしかない。

 

不安や緊張の中でどうプレーしていくか。

1番大事なのはそこなんです。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200623174432j:image

 

 

ここまできたら最後の最後。

 

その不安な気持ちをさらに小さくする

とっておきの秘策があります。

 

 

その不安な気持ちをちゃんと伝えること。

 

 

これだけで一気に小さくなります。

 

不安なことは不安って言う。

そうやって言える人がいることがベストです。

 

不安な気持ちは抱え込めば抱え込むほど

どんどん膨らんでいきます。

 

 

不安だということをちゃんと伝える。

 

これだけでも全然変わるので

不安になりがちな人は、ぜひ意識してみて下さい。

 

 

 

何かしようとするたびに不安になる。

 

そんな人に向けて話していきましたが、

少しでも参考にはなりましたかね?

 

これを読んでくれたあなたに

少しでも一歩踏み出す勇気が出たら

すごく嬉しいです。

 

 

不安になることはマイナスではありません。

すごくプラスなことです。

 

何か不安になったらいつでも

この記事を読み返してください。

 

 

それでは今回の記事は以上で終わります。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

安定なんかいらない。それよりも今必要なものは何か。

 

 

こんばんは!やすきです!

 

 

今回の記事では、

安定よりも必要なもの

 

について話していきます。

 

 

☑︎やっぱ安定が1番でしょ。

☑︎でも世の中どうなるかわからないしなぁ、、

☑︎安定と言われることがやりたいわけではない。

 

 

こういう気持ちの人、

いたりするんじゃないですかね?

 

 

無理なことはせず、

安定したことだけして生きていきたい。

 

とはいえ、これからの世の中がどうなるか

わからないという不安も実際はある。

 

安定とか、人も違う人生を歩むのも

いいかなぁなんて思ったりする。

 

 

それぞれのタイプがあると思いますが、

僕の場合は最後の

 

人と違う人生を歩みたい。

 

この気持ちがあったりするタイプですね。

 

 

なんかお前、すげえな。

 

みたいなこと言われたたら

嬉しくなっちゃうタイプです。

 

 

それはさておき、

タイトルでは安定はいらないと書きました。

 

安定はいらないの?

じゃあ何がいるの?

 

それについて話していこうと思うので、

 

 

特にやりたいこともないけど

どうしたらいいかわからない。

 

そんな人がいたら、

ぜひ読み進めてほしいなと思います。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200621194017j:image

 

 

そもそも安定って

どんな状態のことを言うのでしょうか?

 

 

毎月20万前後の給料がもらえてたら

それは安定ですか?

 

ずっとその会社に雇ってもらえてたら、

それは安定ですか?

 

 

何が安定なのでしょうか?

 

今日本の状況的にも、

 

働き方改革とか言って、

残業がダメになった分給料が減るとか、

 

コロナで騒がれてる最近は特に、

リストラや失業、クビという言葉を目にすることが

多くなりましたよね。

 

 

でも、この人達でさえ、

おそらくこの仕事は安定だと思って

働いていた人達ですよね。

 

 

それが今は結局こうなってしまっています。

 

 

そりゃあ、安定ってなんなの?

って思っちゃいもしますよね。

 

 

だからこそ僕が今回こうして

記事にして話しているんですが、

 

 

じゃあ安定はいらないなら、

何がいるの?

 

 

そう思いましたよね。

 

 

もちろん日本がこういう状況になってきた

という背景もあり、聞いたことがある人も

いるかもしれませんが、

 

 

会社や親、学校などどこにも

依存しなくても生きていける力

 

ですね。

 

 

個人で稼ぐ力

 

と言われたりもします。

 

 

これからの時代で必要なのは、

間違いなく安定よりもこの力ですね。

 

この力がある人は、

リストラとかコロナなんか実際関係ないです。

 

会社を辞めたいと思ったら、

その瞬間に辞めてしまえばいいだけですよね。

 

 

だって自分でも稼げるし。っていう。

 

 

実際にコロナでみんなが苦しんでいる中、

僕の収入はグングン上がっていきました。

 

 

稼ぐ力があればそんなことにもなりますね。

 

 

安定安定と言われることもあると思いますが、

僕が思うに安定なんかよりも、この力を

付けることの方がずっとか必要です。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200621195447j:image

 

 

でも安定はいらないとか、

稼ぐ力が大事だとは言うけど

 

それってどういうこと?

 

そう思った人も中にはいるんじゃないですかね。

 

 

イメージは、

稼げる最低ラインを上げる

 

と考えたらいいかもしれないです。

 

 

例えば、

 

毎月最低でも20万は稼げるようになった。

でも50万稼ぐ月もある。

 

これって安定はしてないですよね。

 

でも20万は稼げるくらいの力があるから、

生きてはいけるし、どこかに依存しなくても

1人で飯が食っていけるわけです。

 

 

これが、多くの人は

毎月決められた給料がもらえることが

安定だと思っているんです。

 

それだとその給料が

もらえなくなったらどうするの?

 

っていうことが起きてしまいます。

今回のコロナがまさしくそうですよね。

 

 

自分が稼げるお金の最大ラインを

どんどん上げていけば、

 

安定はいらないです。

 

だからこそ、個人で稼ぐ力が

なにより今は必要だと思っています。

 

 

例えば僕の一個下で今年22歳になる女の子だと、

美容の事業を自分でやってるんですが、

 

その子は月で150万稼ぐ時もあります。

でも、50万の月もあります。

 

そこでその子は、

今月は50万しか売り上げれませんでした、、

 

 

って言うんですよね。

 

いやいや、50万って普通の会社員の

2、3倍稼いでるやん。

 

って思うけど、これがこの子の

稼げるお金の最低ラインなんです。

 

 

1番ダメな自分では50万しか稼げない。 

 

これが安定はいらないけど、

稼ぐ力が必要と話している理由です。

 

 

こんな感じになったら

めちゃくちゃ強いですよね。笑

 

 

でも、実際にこんな感じの21歳がいるわけです。

 

安定をゴリ押しする頭が硬い大人が

話すような時代はもう終わりました。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200621201054j:image

 

 

これを踏まえて最後に僕が言いたいことは、

 

 

時間見つけてそろそろ動き出そう。

 

変化していく時代に

自分も変化できるようにしておこう。

 

 

ということです。

 

特に多く言うことはないんですけど、

結局は行動に移さないと変わりません。

 

 

知っただけではなにも意味がないので、

ぜひ今ある時間の中で動き出してください。

 

 

それの積み重ねが後々すごいことになります。

 

 

安定はいらないと言う言葉の意味は

わかってもらえましたかね?

 

稼げる力をつけて、

何があっても大丈夫な自分になりましょう。

 

 

それでは今回の記事は以上で終わります。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

メリーゴーランドとジェットスター。 あなたはどっちの方が乗りたいですか?

 

 

こんばんは!やすきです!

 

 

今回もまたタイトルだけ見たら

全く意味がわからないことを言ってますが、笑

 

もちろん伝えたいことはちゃんとあります。

 

 

 

メリーゴーランドとジェットスター

あなたはどっちの方が乗りたいですか?

 

 

 

もちろんどっちがいいとかはありません。

 

ただ、これに通じることが人生でも

起きてると思うのでそこについて話していきます。

 

 

メリーゴーランドとジェットコースターの違いは?

それの何が人生に繋がるの?

 

 

そう思った人はぜひこのまま読み進めてください。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200619153508j:image

 

 

メリーゴーランドとジェットコースター。

どっちが好きな人が多いんでしょうか?

 

 

もちろん絶叫系が無理な人もいるだろうし、

メリーゴーランドの方が好きな人も

いると思います。

 

だし、年齢によっても変わってくると思います。

 

僕と同じ、20代の人はジェットコースターの方が

好きな人が多いかもしれないし、

 

小、中学生ならメリーゴーランドの方が

好きだと言う人は多いかもしれませんね。

 

 

ただ、これを今読んでいるあなたもおそらく20代。

 

絶叫系が無理なタイプ以外の人は

ジェットコースターの方が好きな人が

多いのではないかと思います。

 

なかなか率先してメリーゴーランドに乗る

20代はいないですよね。

 

 

ここで僕が気づいたことが、

好きな乗り物と人生は重なるところが

あるのではないかと言うことです。

 

 

ゆったりとした雰囲気に揺られながら

流れる景色を見るというメリーゴーランド。

 

スピード感やスリルもあり、

怖いけどワクワクするジェットコースター。

 

 

ある程度大人に近づくにつれて、

メリーゴーランドよりジェットコースターに

乗る人が多くなるのって、

 

みんなある程度のスリルがあった方が

面白いからなのではないかなと思います。

 

 

これから生きる人生がメリーゴーランドのように、

 

ただ、時間だけがゆったりと流れていく。

見える景色もずーっと一緒。

 

そんな人生だったらどうですか?

 

 

そこそこつまらないですよね。

それだったらジェットコースターのように、

 

上がっていく時は少しヒヤヒヤ、

だけど落ちる時は最高に面白い。

 

そんな人生の方が楽しくないですか?

 

 

僕の大学時代に例えると、

毎日朝から夕方まで学校に行って、そこから部活。

 

部活が終わったら友達の部屋でゲームか、

コンビニの夜勤バイトに自転車で向かう。

 

ずっとこれの繰り返し。

まあつまらなかったですね。

 

野球とか、友達といる時間がつまらない

というよりかは、

 

なにも刺激がない毎日がとにかくつまらない。

何か変化や刺激が欲しい。

 

だから飲みに行った時は

めちゃくちゃ楽しいんですよね。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200619155835j:image

 

 

じゃあ、ジェットコースターのような人生を

送るためにはどうしたらいいの?

 

 

それは間違いなく、

挑戦ですね。

 

 

今までしたことがないけど、してみたい。

でも、少し不安だし怖い。

でも、その先には楽しそうな生活が待ってる。

 

 

そんなことに挑戦してみるのがいいと思います。

 

ジェットコースターだって、

初めて乗るときは不安でしたよね。

 

上がっていく時なんて、

めちゃくちゃ怖いです。

 

でも、その時間でさえも何かワクワクして楽しい。

落ちている時は怖いけどもっと楽しい。

 

 

そんなもんじゃないですか?

 

 

不安になることや怖くなること、

その気持ちは大事にしたらいいと思います。

 

逆にその気持ちがあった方が、

人生が楽しくなります。

 

挑戦した先に何かを達成した時、

まるでジェットコースターで落ちている時のように

 

 

ハラハラするけど、くそ楽しい。

そんな気分になります。

 

 

メリーゴーランドのような人生でもいいなら、

極端な話、日本は恵まれているので

 

国からの生活保護を受ければいいんです。

 

そうしたら働かなくても生きてはいけますよね。

でもそれはさすがにつまらないと思います。

 

 

だからこそ、挑戦することを

僕はめちゃくちゃおすすめします。

 

 

不安になることや怖くなること、

もちろんあります。

 

でも、それがないと逆に

ほんとの楽しさもわかりません。

 

 

あの時不安だったけど、

あの時怖かったけど、

 

頑張ってよかったぁぁぁ。

 

この瞬間がまあたまらんです。

 

 

僕の高校時代もこんな感じですね。

 

1人で三重から埼玉に飛び立った時は、

毎日夜も寝れないくらいくそ不安。くそ怖い。

 

それでも行けばなんとか慣れるし、

甲子園に行った時なんてやばいですね。

 

くそほど嬉しいです。

 

 

ジェットコースターの方が好きな人は

こういう人生の方が絶対楽しめると思います。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200619161646j:image

 

 

ジェットコースターに乗るかどうか

迷っている時が、挑戦しようか迷っている時。

 

頂上まで上がってっている時が、

不安の中でも前には進んでいる状態。

 

頂上から落ちる時、不安の中での努力が実り、

結果も出て最高に楽しい時。

 

 

イメージはこんな感じですね。

ほんとに同じだなと思います。

 

 

メリーゴーランドのような人生は

さすがにつまらないという人は、

 

ぜひ何かに挑戦してみてください。

 

 

乗る前、挑戦する前が1番不安です。

ただ、乗ってしまえば意外といけちゃいます。

 

不安だけど、なんか楽しいです。

 

 

せっかく生きているうちの若い時くらいは

そんな感じでもいいんじゃないかなと思います。

 

 

 

すこし雑にはなってしまったかもしれないですが、

 

これがタイトルでも書いた、メリーゴーランドと

ジェットコースターについてです。

 

 

今の人生が何かつまらない。

刺激がある人生の方が楽しくて好き。

何かに挑戦したいけど、不安だし怖い。

 

 

そんな人は、

自分ってどういう人生が好きなんだろう。

 

そこについてぜひ考えてみてください。

 

ジェットコースターのような人生の方が好きなら

ぜひ何かに挑戦してみてください。

 

 

頂上から落ちる時、めちゃくちゃ楽しいですよ。

 

 

 

それでは今回の内容は以上で終わります。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

新しいことに取り組む時こそ使う時間は増やすな。

 

 

こんばんは!やすきです!

 

 

今回は

新しいことに取り組む時こそ

使う時間は増やすな。

 

 

ということについて話していきます。

 

 

☑︎使える時間が全然ない、、

☑︎頭がパンパンになってしまう。

☑︎結局何にも手をつけられない。

 

 

何か新しいことに取り組むと

こんな風になってしまいますよね。

 

 

僕も前まではなってました。

 

 

だからこそ、

僕みたいにならないでほしいのと、

 

頻繁に上の3つの状態になっていた僕が

何か新しいことに取り組んでも

混乱せずにやっていけるようになった

 

その秘訣を話していくので、

前までの僕みたいに、時間がなくて

頭がパンパンになってしまう人は

 

是非最後まで読んでください。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200613185653j:image

 

 

人間が1日に使える時間が

24時間なのはみんな平等ですよね。

 

その中で新しいことに取り組むとなると

睡眠時間を削ったり、

 

自分のために使う時間を増やしたりなど

しないといけないですよね。

 

 

で、結局は時間がないとか

頭がパンクしてしまうということに

なってしまいます。

 

 

でも僕が思うにそれはしかたないですよね。

はじめはそうなってしまうと思います。

 

 

でも、タイトルで書いたように

新しいことに取り組む時こそ

使う時間は増やさない方がいいです。

 

むしろ最初は増やさないでください。

 

前までの僕になってしまいます。

 

 

では、一体それはどういうことかと言うと、

 

誰でも使わないといけない時間以外に、

使わなくてもいい時間がありますよね。

 

 

時間がないと言っている人ほど、

 

使わなくてもいい時間に、

時間を使っている気がします。

 

 

忙しいとは言っているのに、

寝る前にインスタやTikTokは見ている。

 

起きる時間も遅けりゃ、

昼寝もしていると思います。

 

友達からのお誘いがあればついつい行っちゃう。

 

 

こういう人、いるんじゃないですかね?

 

その時間があるのに、

忙しいと言って結局何もやらずに1日が終わる。

  

 

 

先日電車に乗ったんですが、

 

寝ている人もいれば、

スマホゲームをしている人もいる。

 

かと思えば本を読んでいる人もいました。

 

 

同じ電車に乗っている時間というその中でも

これだけ時間の使い方には差があるんですよね。

 

 

みんな同じ、小学校は6年間。

中学、高校は3年間なのに学力に差がつく。

 

もっと言えば同じ授業を受けているのに、

クラスの中でもテストの点数はみんな違う。

 

 

高校野球だってみんな2年半。

なのに甲子園に出れる人と出られない人がいる。

 

同じ高校で2年半という時間を過ごしているのに、

レギュラーになれる人となれない人がいる。

 

 

これはもう完全に時間の使い方ですよね。

 

生まれた瞬間から特殊な能力を持っている人

なんていないと思います。

 

 

頭がいい人や甲子園に出た人が、

何か裏技を使って1日の時間を

 

28時間に増やしたなんてことも

もちろんありません。

 

みんな使える時間は同じなんです。

 

 

同じ練習メニューで、同じ授業数。

そんな人が隣で

 

 

「いやぁ、俺まじ忙しくてさぁ。」

 

 

って言ってたらどうですか?

 

何を言ってるんだこいつはってなりませんか?笑

 

 

人間そんなもんなんです。

自分は忙しいと言いたい生き物です。

 

でも、使う時間には何も差がありません。

みんな同じです。

 

 

物理的に使う時間を増やさないといけない場面も

あるかもしれませんが、

 

今ある時間の中で

 

使わなくていい時間を減らすことができるか。

その時間に必要なことを組み込めるか。

 

まずはそれができるようになることが

大事だと思います。

 

これができるようになれば

忙しいなんて言うこともありません。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200618164448j:image

 

ここからは、

自分は忙しい。

 

そう思いたい人に向けて、

時間を上手くつかえるようになるおすすめの方法

 

について話していきます。

 

 

すごくシンプルです。

 

これには時間を使うべき。

これは実際使わなくていい。

 

この2つを分けることです。

 

 

この時間はバイトだから、

さすがに行かないといけない。

 

でも、だいたいいつも寝る前の1時間は

スマホを見てしまってるなぁ。

 

この時間は実際いらないか。

 

 

みたいな感じで、

使うべき時間とそうではない時間を分ける

ところから始めるといいです。

 

ノートやスマホのメモ機能にまとめたり、

カレンダー機能に組み込んじゃうのが

1番いいんじゃないかなと思います。

 

 

こんな感じで、新しいことに取り組む時でも

使う時間は別に増やさなくていいです。

 

今使ってる時間を変えればいいだけです。

 

 

これができれば、

忙しいと言って結局何もせずに終わる

 

ということはなくなると思います。

 

 

俺は今忙しい。

 

 

自分でそう思ってしまっている人は

是非これを意識してみてください。

 

自分が思っていたほど、

時間に余裕があることがわかります。

 

 

少しでも今の人生より、

これからの人生をよりよくしていきたい人は

 

おすすめなので、試してみてください。

人生のゴールデンエイジは20代ですよ。

 

 

 

それでは今回の記事は以上で終わります。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

実際何をやれば1番稼げるのか。この際教えちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは財布の中から無限にお金が

出てくるようになったら何に使いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!やすきです!

今回、相当お得な情報を話します。

 

実際何をやれば1番稼ぐことができるのか。

何が1番成功しやすいのか。

 

気になるところではありますよね。

 

 

もっとお金がほしい。

もちろん僕もそう思います。

 

こんだけあれば十分っていうよりかは、

あったらあっただけいい。

 

僕はそういうタイプの人間です。

 

 

 

☑︎何が1番稼げるんですか?

☑︎稼ぎやすいものってありますか?

☑︎1番楽なものをやりたいです。

 

 

こういう質問をちょくちょくされます。

 

任せてください。

今回の記事で特別に教えさせてもらいます。

 

 

今の生活がつまらない。

もっとお金がほしい。

将来成功したい。

 

 

少なからずこの記事を今読んでいるあなたは

そういう気持ちになったことがある人なのでは

ないですかね?

 

僕は全くそれが悪いことだとは思いません。

 

むしろ自分の気持ちに正直に生きることは

めちゃくちゃ素晴らしいことだと思っています。

 

 

ではでは、そういった欲にまみれた

僕のような人はぜひこのまま読み進めてください。

 

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200617173535j:image

 

 

 

では早速、気になるところではあると思うので

 

実際何が1番稼げるのか。

 

それについて話していきます。

答えは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなものはありません。

 

 

 

何が1番稼げるか

なんてそんなものはないです。

 

これをやったら稼げるなんてものがあれば

みんなそれをやればいいだけですよね。

 

 

世の中にはお金を稼ぐ方法なんて無数にあります。

 

就職やバイト、起業や投資。

友達紹介系ネットワークビジネス

宝くじやパチンコ、ギャンブル等

 

その他もろもろ、、

 

 

無数にあります。

この中でどれが1番稼げるかなんてありません。

 

ただ、どれでも稼いでいる人がいるのは事実。

稼げていない人がいるのも事実。

 

 

何が1番いいのかなんてありません。

 

 

例えば僕の話を例に出すと、

僕の出身高校は花咲徳栄という高校です。

 

花咲徳栄高校の野球部は埼玉県の中で

強豪甲子園常連校と言われるような高校です。

 

 

じゃあ花咲徳栄高校に行ったら

毎年甲子園に出ることができるのか。

 

もちろんそんなことはないですよね。

 

花咲徳栄高校に行けば甲子園に行ける。

そんな甘い話はありません。

 

僕の一つ上の先輩は

夏の県予選で開幕戦敗退でした。

 

 

仮に甲子園に出れたとしましょう。

 

そもそもベンチに入れてないと

意味がないですよね。

 

甲子園に出たかどうかすら関係ありません。

 

 

じゃあとっておきの秘策。

 

 

使う道具を全てオーダーメイドの

プロ野球選手が使うような

めちゃくちゃいい道具だとしましょう。

 

 

道具がよかったらレギュラーになれる。

もちろんそんなことはないですよね。

 

 

練習も監督もめちゃくちゃ厳しいです。

 

たぶんあなたの想像を大幅に超えるほど

クソきついです。

 

 

みたいな感じで何をやれば稼げるなんてないし、

どこの高校に行けば甲子園に行けるなんて

そんな甘い話はもちろんないですよね。

 

 

なんとなく読んでいてわかった人も

いると思いますが、

 

何をやるかよりも、

どんな人がやってるかが大事です。

 

 

結局どんなバットで打席に立っても

ヒットが打てる人はいます。

 

どんなグローブを使っても

打球が取れる人はいます。

 

逆にどんな道具を使っても

結果が出ない人は出ません。

 

 

みたいな感じで、

何をするか。どんなものを使うかよりも

 

どんな人がそれをやってるか、

それを使っているかが1番大事です。

 

 

お金を稼ぐことも同じです。

もちろんおススメはしない稼ぎ方もありますが、

 

結局何をやっても稼げる人は稼げます。

稼げない人は稼げません。

 

 

今やってることで結果を出せる。

そんな人間になることが大前提大事です。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200617181513j:image

 

 

じゃあ就職やバイト以外で

お金を稼ぎ続けるにはどうしたらいいのか。

 

ざっくりで言うと、

 

自分でお客さんを集めて

自分で作った商品を

自分で販売する。

 

これで買ってくれた人がいたら、

当然お金がもらえますよね。

 

 

 

でも、これが自分でできてる人が

全然いません。

 

だいたいどれかの一部をやっているだけ。

 

 

例えば工場勤務の人だと、

商品作成の部分をやっているだけだから

 

会社から毎月もらえる金額も決まってるし、

 

投資をやっている人も、

大当たりした時だけ調子に乗って

 

一年足らずで消えるなんて人も

僕の周りにちょくちょくいます。

 

 

大事なのは

自分でお客さんを集めて、自分で作った商品を

自分で販売してお金を稼げるか。

 

 

野球でいったら走攻守みたいなことですよね。

 

打ってもよし、守ってもよし、走ってもよし。

この選手はそりゃあレギュラーになれますよね。

 

 

だし、どこのポジションも守れるし、

どの打順でも対応できる。

 

こうなったらめちゃくちゃ強いですよね。

 

 

さっき言った投資で一発ドカンと稼いで

調子に乗っていつの間にか消えていく奴は

 

たま〜に長打を打っただけで

めっちゃ調子に乗る代打要員の奴。

 

みたいな感じ。笑

 

バッティングしかできないし、

そのバッティングで結果が出なかったら終わり。

 

 

お金を稼ぐことに関しても

こうなってしまってる人が僕の周りにも

ちょくちょくいます。

 

 

大事なのは走攻守の部分。

野球がわからない人には申し訳ないですが、

 

要するに集客と販売と商品作成を自分で

することができるかどうか。

 

あとは何をやるにしても、できるようになるまで

ちゃんと努力ができる人なのかどうか。

 

これが1番大事です。

 

楽にいっぱい稼げるなんてありません。

簡単に甲子園に出れるなんてありません。

 

当然ですが努力することが大前提です。

だし、その方が普通に面白いし楽しいです。

 

 

1番稼げるものは何かなぁ。

楽に稼げるものは何かなぁ。

 

そう考えている人は、

何をやっても稼げないことを覚悟してください。

 

何をやれば1番稼げるのかを考えるなら、

稼げてる人ってどんな人なんだろう?

 

そこを1番に考えてください。

 

 

甲子園はそんなに甘くないですよぉ。

 

 

『簡単に稼げる。』

 

この言葉が嫌いだからこそ、

少しきつい言い方になってしまいましたが

 

 

今回の内容は以上で終わります。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

石橋を叩いて、叩いて叩いて結局渡らない人の末路。

 

 

こんばんは!やすきです!

 

 

今回は

 

石橋を叩いて、叩いて叩いて

結局渡らない人の末路

 

について話していきます。

 

 

☑︎本当にこれで大丈夫なのか。

☑︎失敗はしたくない。

☑︎全てを把握してからやりたいタイプ。

 

みたいな人、いますよね。

 

僕のイメージだと、勉強を頑張ってきて

学力が高い人ほどこういうタイプな気がします。

 

 

今回の記事では、

 

そういうタイプの人はどうなってしまうのか。

どんなことが起きてしまうのか。

 

その末路について話していきます。

 

 

石橋を叩いたが、結局渡らずに

今までと何も変化がなかった経験がある

 

そんな人はぜひ最後まで読んでください。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200616150718j:image

 

 

結論から言うと、

何事も石橋を叩いてから渡るタイプの人は

 

すごく損をしています。

 

 

たしかに本当に大丈夫なのか。

と心配したりすることや

 

失敗しないように失敗しないようにと

たくさん考えることが悪いことではありません。

 

 

ただ、単純計算、

 

1日で決断する人と3日かけて決断する人とでは

人生の進行スピードが3倍も変わってくるし、

 

1ヶ月かける人と3ヶ月かける人、

1年かける人と3年かける人とでは

 

大きく差が開くことはわかりますよね。

 

 

もしあなたがこのように誰かの3分の1の

スピード感で生きているとしたら

 

90歳になった時でも、人生の中身は

30歳分しか進んでいないことになります。

 

 

それはだいぶ悲しいですよね。

 

 

ほんとに大丈夫なのか。

失敗しないようにしたい。

全てを把握してから。

 

そんなこと考えてもどうにもなりません。

 

 

今から野球を始めようと思っている子が

 

大丈夫かなぁ、怪我したりしないかなぁ?

三振やエラーはしたくないなぁ。

 

キャッチャーをやりたいんだけど、

配球のことなど全て勉強してから始めたい。

 

 

みたいなことを言い出したら、

何を言ってるの?

 

ってなりませんか?笑

 

 

スポーツだったらしないことを

みんな他の新しいことだったらするんですよね。

 

ほんとにもったいないことをしています。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200616153328j:image

 

 

とはいえ、石橋を叩くことは

もちろん悪いことではありません。

 

本能や性格的にしてしまう人もいると思います。

 

 

ただ、そんな時でも

結局最後に何を大事にしてほしいかと言うと

 

自分の気持ちですね。

 

 

ほんとにそれがやりたいのかどうか。

気にはなっているのかどうか。

 

1%でも気になっているのであれば

僕はやってみるべきだと思います。

 

 

その理由は

「ファーストチェス理論」

 

と調べてみてほしいです。

 

 

結局石橋なんてどんだけ叩いても

何も変わらないんです。

 

逆に叩いたら割れることを

どこかで期待してるのかもしれない。

 

でも、それでよかったぁってなったところで

 

今までの自分と

何も変わらないという事実だけが残る

 

という悲しいことが起きてしまいます。

 

 

何も変わらないこと。

失敗をしないこと。

 

それが1番の失敗だと僕は思っています。

 

 

石橋を叩くことが悪いんじゃなくて、

それで結局渡らないことが1番よくない。

 

結局何も変わらない。

時間だけを無駄にした、1番の失敗だと思います。

 

 

でも、自分が失敗したことなんて認めたくないし

今までどおりなんとなくは上手くやれてる

 

そんな自分に酔う時間がまた始まります。

 

それが1年半前の僕ですね。

 

 

石橋を叩きたくなるってことは、

気になっている証拠。

 

気になっているってことは、

どうせいづれはやることになるんです。

 

そこまでの期間が空けば空くほど、

もっと早いうちからやっておけばなぁ

 

って後悔することになるんです。

 

 

せっかく今この記事を読んでくれてる以上、

1年半前の僕みたいにはなってほしくないので

 

ぜひ意識してみてほしいです。

 

 

たしかに失敗もするかもだけど、

色んな変化や成長があって、

 

人生めちゃくちゃ面白くなります。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200616160845j:image

 

 

石橋を叩くことが悪いことではないですが、

 

叩くことばかりして、

渡るまでに時間がかかってしまう人。

 

叩くことに時間をかけた上に、

結局渡らない人。

 

 

この人がどうなってしまうのかは

なんとなくでもわかりましたかね?

 

 

人生一度きりとは言いますが、

その中でも特に20代という時間は価値が高いです。

 

これを今読んでいるあなたも

おそらく20代だと思います。

 

 

その貴重な時間を無駄にせず、

どんどん変化や成長がある人生になるきっかけに

 

この記事がなったら最高です。

 

 

僕も1年半前から今に至るまで、

色んなことがありましたが、

 

めちゃくちゃ人生を楽しめています。

 

 

是非どんどんチャレンジして、たくさん失敗して、

めちゃくちゃ楽しい人生を送ってください。

 

 

それでは今回の記事は以上で終わりにします。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

これになんの意味があるの?って思っちゃって結局それをやらない人、くそもったいないことしてるんで絶対読んだ方がいいです。

 

 

こんばんわ!やすきです!

 

 

今回は

 

☑︎これ、なんの意味があるの?

☑︎もっと楽しいことがしたいんだけど。

☑︎意味がないことはしたくない。

 

 

みたいな気持ちを持ったことがある、

 

もしくは今持っていて

なかなか前に進むことができない。

 

そんな人に向けて話していきます。

 

 

僕も当然思ったことが何回もあります。

 

これになんの意味があるんだろう?

なんでわざわざやらないといけないの?

 

たしかにこう思うことありますよね。

 

 

ただ、そう思ってしまうことにこそ

実は意味があるんです。

 

これがわかってるとこれから

プラスになることがめちゃくちゃあるので

 

意味のないことなんかしたくねぇ

というような反抗期チックな人は

 

是非読み進めてください。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200615201452j:image

 

 

では早速なんですが、

 

これになんの意味があるんだ。

意味のないことなんかしたくない。

 

そう思っている人に一言言わせてもらうと、

 

 

超絶ナンセンスです。

 

 

もう一度言います。

 

 

超絶ナンセンスです。

 

 

そうなんです。

 

 

 

意味がわかることしかやらない。

それだけはほんとにやめた方がいいです。

 

これはそう思っているあなたのために言います。

めちゃくちゃ損をしています。

 

 

なんで朝会った人に

「おはようございます」

 

なんて言わなきゃいけないの?

意味わかんなくね?

 

って言っているようなもんです。

そんなこと言い出したら

 

 

おはようございますも、おつかれさまですも、

おやすみなさいも

 

 

意味なんかわかんないですよね。

 

言わなくても起きてるし、疲れてない時もあるし、

言わなくても寝れるし。

 

みたいな?

 

 

スポーツをやっていた人だったら

わかると思います。

 

僕はずっと野球をやってたんですけど、

 

1年生の頃なんか謎によく走らされますよね。

 

先輩達はグラウンドで練習してるのに、

なぜかグラウンドの外をずっと走る。

 

 

一見意味わかんなくないですか?

野球部なのに走るっておかしいですよね?

 

なのにほとんどの高校ではやるんです。

意味がないって思われてるのに。

 

キャッチボールだって、

意味わかんないですよね。

 

肩を温めるだけだったら、

夏はやらなくてよくないですか?

 

蒸したタオルとかで温めればよくないですか?

 

 

でも、そういうことじゃないですよね。

 

プロ野球選手だって、もちろんキャッチボールは

入念に毎回やっているくらいです。

 

 

こんな感じで、一見意味なんかないように

思われてることでも、

 

みんな普段から

めちゃくちゃやってるんですよね。

 

 

だからこそ、まず僕が言いたいのは、

 

意味なんかあるのか?

って思うことが悪いことではなくて、

 

そう思ってやらない

ということが1番ナンセンスですね。

 

 

ほんとにもったいないことをしています。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200615203215j:image

 

 

じゃあ実際に意味のないことをすることに

なんの意味があるのか?

 

 

僕が思う1番の意味は、

信頼の獲得。

 

間違いなくこれだと思っています。

 

 

実際に僕の出身高校である花咲徳栄の監督は

キャッチボールやトスバッティングを

死ぬほど大切にします。

 

テキトーにやったらめちゃくちゃ怒ります。

 

まず第一に、基礎がちゃんとできていないと

プレーにも影響するということも

もちろんありますが、

 

 

地味なことほど、

どれだけ気持ちを入れて、丁寧にやってるか。

 

 

そこに人間性が出るから、

めちゃくちゃ見てるみたいです。

 

 

キャッチボールをテキトーにやってると

Bチームに落とされるなんてザラにあります。

 

さっき僕が意味なくね?

なんて言ったキャッチボールでもです。

 

 

例えば、明日一緒に遊ぶ友達が

道端を歩いている途中にゴミを拾って

ポッケに入れてしれっと持ち帰ったらどうですか?

 

なんか信頼できませんか?

 

もともと落ちてたゴミだったわけだし、

拾う意味なんか全くないですよね。

 

これも一緒だと思います。

 

 

そして、もう一つめちゃくちゃ大事な

意味のないことをすることによる

付加価値があります。

 

信頼に少し近いかもしれませんが、

プラスのこともついてくるようになる。

 

ということですね。

 

 

どういうことかと言うと、

例えば僕の高校の寮生活だと、

 

先輩の洗濯物を後輩がやらないといけない

という風習がありました。

 

これもほんとに意味わかんないですよね。

 

でも、ちゃんとやってると

その先輩から可愛がられて

ご飯に連れてってもらえたり、

 

 

自主練を一緒にやってもらえたり、

その先輩が中心選手の人だと、

 

「あいつ最近頑張ってますよ」

みたいな感じで指導者に言ってくれたり、

 

 

洗濯自体に意味はなくても

そこに付いてくる付加価値が

めちゃくちゃでかいんですよね。

 

 

洗濯をやっていることで

Aチームに上がれるようになったと言っても

過言ではない同級生もいました。

 

 

 

社会人とかだと、さっき言った

挨拶とかもそうですかね。

 

ちゃんと目を見て、笑顔で挨拶していると

どこかのタイミングで先輩から何かしらの

お誘いを受けることができたり、

 

仕事を任されることになるかもしれません。

 

 

逆に全く挨拶しない後輩がいたらどうですかね?

やばいのはわかりますよね。笑

 

 

探せば無数にある

例えばの話を何個か出しましたが

 

意味のないと思うことでもこんな感じで

ちゃんと意味はあるし、

 

実はめちゃくちゃ大事なんです。

 

 

f:id:yakky_yumeoibito:20200615205418j:image

 

 

何回も言いますが一見意味がないと思うことでも

もちろん意味があります。

 

逆にやらなくてもいいことを

やった方がいいなんて誰も言いません。

 

それを言うことにも意味ないからね。笑

 

 

あとは、意味なんかあとでわかります。

 

ここでこれがこう繋がってくるんだぁ。

みたいな感じで。

 

 

それまでは言われたことを一旦やってみる。

これになんの意味があるんだろう?

って思っててもやってみる。

 

 

そう思って"やらない"ということが

ほんとにナンセンス。

 

 

要するにこれだけ覚えてもらえたら

いいなと思います。

 

 

一旦やってみる精神、

めちゃくちゃ大事です。

 

何かやった方がいいよと

言われたことがある人は、

 

せっかくのチャンス、

潰さないように気をつけてください。

 

 

意味のないことにこそ意味がある。

 

是非何かこれから取り組む際に

意識してみてほしいと思います。

 

 

では、今回の内容は以上で終わります。

 

最後まで読んだいただき、

ありがとうございました。